エバーグリーン|明石・加古川・神戸のサービス付き高齢者向け住宅

ブログ|エバーグリーン

夏休み!!

一学期の終業式も終わり、子どもたちは夏休みに入りました。

わかばでは、いつもの雰囲気とは少し違い、朝から大人も子どもも元気に来てくれています。

午前中やちょっとした時間でできる脳トレでは大人も子どももパズルに挑戦する姿がよくみられます。

大人は数字のパズルや漢字検定3級パズル等のパズルが人気です!

探して置くだけのパズルですが、これが意外と難しく、手指も動かせる立派な脳トレです。

 

子どもたちが挑戦するパズルは同じルールのパズルですが、乗り物パズルや気持ちパズルです。

子どもたちには語彙力の向上、絵に合った気持ちの言葉を考え照らし合わせる等、大人とは少し違った目的が含まれます。

ペットボトルのキャップに紙を切って貼るだけでできるパズルなので夏休みの宿題工作として親子で作るのもいいかと思います。

よかったら参考にしてみてください。

 

午後からはこどもが先生となり、体操することもあります。

まずは看護師と一緒に体操の目的をお勉強…

そして苦手な人前に出る練習ということで体操の先生デビューです!!

まだまだ声は小さいですが、しっかりと体操の見本になってくれています♬

緊張して子どもの声が小さくなってしまうところをフォローしてくれるかのように高齢者の皆様が声を出して下さる場面も。

このご時世ですので、距離を取り、マスクをしたままで苦しいかと思いますが、声のお手伝いをしてくれました♬