今日も晴天☀
運動会には文句なしのお天気です。(フロアーなので雨天決行ですが・・・。)
昨年はコロナ禍で、泣き泣き、しぶしぶ中止となった運動会。2年ぶりの開催です♪
今年は専務の甲斐犬”かいちゃん”も応援(?)に駆けつけましたよ。(頭には必勝のはちまきが・・・。)
10時30分 ファンファーレがなりました❣
まずは入場行進です。
行進曲に合わせ堂々たる選手入場です。
なんだか職員のほうが緊張していました。
国旗掲揚の後、選手宣誓です。(くじ引きで決めました。)
とても力強い選手宣誓でした。大役、ありがとうございました。
ラジオ体操を終え、いよいよ競技のスタートです。
★スプーンリレー
レンゲでピン球を運ぶ競技です。
すっかりお決まりになってしまいましたが、最後は生卵と称してゆで卵を運んでいただきました。
★バトンリレー
バトンの代わりにムービングボールを持ちアンカーまでリレー。単純なようですが、皆さんの個性が出た競技でしたよ👆
水分補給の休憩時間に職員の競技、パタパタリレーを身体を張って頑張りました。
膝が真っ赤になっちゃいました💦
後半戦は・・・。
大玉転がし、じゃんけんリレー、職員の三輪車競争を終えたところで40対40。最後の競技、玉入れで勝敗が決まります。
1対1で勝負がつかず同点決勝の末、白組が勝ちました。
と、いうわけで第4回デイサービス”エバーグリーン”運動会は40対50で白組の勝利。
全競技を終え、表彰式です。
皆さんにはメダルの授与。そして個人賞を受賞された方には賞状を、最優秀賞の方にはカップが手渡されました。
皆さんの頑張りが目に焼きついています。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。